スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

笠ヶ岳紅葉登山

2012年10月06日

昨日、今日と1泊で笠ヶ岳に行ってきました。
紅葉と展望がすばらしい山行でした。

一日目は新穂高から左俣林道をわさび平まで、小屋の200mほど手前にある笠新道の入り口から登山開始。
しかし水場が枯れていて、わさび平小屋まで水を汲みに行くことに。秋になると水場が枯れることがあるので要注意です。

笠新道は北アルプスでも急登が長く続くことで知られています。
道はしっかりして危険箇所はほとんどありませんが、長時間登れる体力がないと最後まで持ちません。

樹林帯を抜ければ一気に展望が開けます。
振り向けば、槍ヶ岳と穂高連峰が目の前に。


紅葉の中をぐいぐい登って行きます。実際にはひ〜こらでしたが。
すると突然目の前が開け、杓子平に到着です。
杓子平を横断して稜線に向かい急な登山道を登って行きます。
杓子平の向こうに穂高連峰が見えていました。


稜線に上がり笠ヶ岳に向かい気持ちのよい稜線歩きとなります。
草紅葉がきれいでした。


途中でなにか動くものが。
ホシガラスでした。背中に白い模様が見えています。


1時間ほどでテント場に到着。今日はここで泊まります。
テントを張る前に受付に笠ヶ岳山荘へ。
笠ヶ岳の頂上が小屋の向こうに見えていました。


テント場の水場が枯れているので、小屋の外の蛇口からいただきました。
涸沢などは金曜日から混雑しているようですが、こちらは静かな山行を楽しめました。

6日は下山に「クリヤ谷」を歩きました。つづきは明日また。  

Posted by 廣田 豊 at 23:25Comments(0)登山

久々の登山へ

2012年10月04日

連休の混雑を避け明日から笠ヶ岳へ。

新穂高から左俣林道に入り笠新道で山荘のキャンプ場で一泊。土曜日に紅葉のクリヤ谷を下ってくる予定です。

明日は3時起き。
風呂入って寝ます。  

Posted by 廣田 豊 at 20:06Comments(0)登山

効果のある広告は経営戦略から生まれる

2012年10月04日

今朝の空はどんよりしています。
でも新穂高ロープウェイのライブカメラを覗くと、雲海の上に望む笠ヶ岳がくっきり。
観光客のみなさんは大喜びでしょう。

さて、昨日の続き。

過去と比べ、企業を取り巻く環境は大きく変化しています。
EUにおけるギリシャの経済問題が、遠い日本の経済に大きな影響を及ぼす時代です。
生産拠点を中国に持つ日本企業は、尖閣諸島国有化に抗議し暴徒化した中国人に破壊されたり生産ストップに追い込まれてしまいました。
中国人観光客の減少は、飛騨の観光に少なからず打撃を与えています。

そんな中で生き残るためには、こうした環境変化に的確に対応していかねばなりません。
経営理念は単なるお題目ではなく、生き残るための拠り所として重要なのです。

実現したい事業や商品は、どのような企業でありたいかという経営理念を具現化したものとなります。その目標とする事業や商品を経営学では経営ビジョンと呼び、実行するための道筋を戦略ビジョンと言います。
経営ビジョンと戦略ビジョンに沿って、経営陣は具体的な経営戦略を立てていきます。

業種や事業によって選択する戦略は異なります。しかし次の4点に留意することが大切です。
1)変化し続ける経営環境を分析し対応する
2)企業が成長する方向を見極める
3)競争環境の分析と対応
4)経営資源を有効的に配分し蓄積する

ここから先は経営学の部類なので解説はやめておきます。
興味のある方は図書館か本屋さんへ。

実は本当に的確な広告を行うためには、その企業の経営戦略をもとに制作することが必要です。しかし飛騨においては、そこまで掘り下げて広告をしようとする企業は少ないのが現実です。


・・・・今回はここまで。  

Posted by 廣田 豊 at 09:57Comments(0)広告という仕事

なんか難しそうだけど・・・経営理念とは

2012年10月03日

今朝は青空が広がりはじめ、秋の空気が気持ちいいです。
しばらく自重していた山行きを久しぶりに楽しみたくなってきました。

さて、昨日の続き。
広告をするための基盤となる経営理念とは具体的にどういうものでしょうか。
たとえば企業には、たいがい社是や社訓があるものです。社訓を朝礼で読み上げる企業もあるでしょう。
これらは経営理念を社内に向けて文章に表したものです。だから実は非常に重要。

わたしは新しく顧客となった企業を訪れた際、玄関や壁にかかった社是などを探します。
その「人となり」ならぬ「企業となり」を読み取ることができるから。
たとえば会社案内の制作を依頼された時、これもひとつの指針となります。

また経営理念の重要な要素で、その骨格となるものが企業理念です。
これはミッションとも呼ばれ、企業が創業以来脈々と受け継いできた社会的役割のようなもの。だから経営理念は、当たり前ですが儲け主義一辺倒や社会を裏切るようなものであってはならないのです。
近年よく聞くようになったブラック会社は、この点で本当の経営理念が欠如していると言えるでしょう。持っているかも怪しいです。
自身の勤めている企業で経営理念が日々実践されているなら、そこで働いていることに誇りを持っていいのです。

・・・・広告の話にたどり着くまで前置きが長くなりますが、今回はここまで。  

Posted by 廣田 豊 at 09:07Comments(0)広告という仕事

わかりやすい広告戦略

2012年10月02日

今朝は青空も見え始め気持ちのよい気候となりました。
飛騨山脈などの2500mより上では鮮やかな紅葉が見られるようになっています。
高山祭の頃には安房峠を越えて訪れる観光客も増えるでしょう。

さて、テーマは「広告戦略」。むつかしいことではありません。

企業は長・中期の経営戦略を持っています。
その元となるのは経営理念。これは未来に向かっての夢や理想。そして、そのためにどうありたいか。
これは大企業のことだけでなく、小さな企業や商店も同じです。
家族単位で考えても、子供の将来や老後のために夢や理想を持つことが大切なように。

その理念を実現するために経営戦略を立てます。
広辞苑を引くと戦略とは「戦術より広範な作戦計画」とあります。経営理念のために企業はどうあるべきか方向を見定めることが経営戦略です。
小手先の戦術を繰り出し続けても、行くべき方向をはずれていてはたどり着けません。

広告戦略は経営戦略、さらに経営理念の上に成り立っています。
企業としての信頼を勝ち取るために、メーカーならば商品の後ろに生産者が見えていなくてはなりません。
その手助けをするのが広告戦略です。

当然、広告戦略は個々により異なります。そして戦略が立てられれば戦術が立てられます。
今後のチラシやカタログをうつ際の手助けになるでしょう。あるいはムダが見つかるかもしれません。

・・・・・・この回、終了。  

Posted by 廣田 豊 at 10:01Comments(0)広告という仕事

登山道が整備された川上岳

2012年10月02日



清見と山之口にそれぞれ入山口がある川上岳。
高山市内から近いのは清見側の登山道。宮の大イチイからのルートがこの春に整備され歩きやすくなりました。
滑りやすかった急斜面には写真のような階段が設置されています。
すでに整備が終わっているツメタ林道奥に入山口がある登山道とあわせて、周回ルートが安心して楽しめそうです。  

Posted by 廣田 豊 at 01:10Comments(0)登山

ブログはじめます。

2012年10月02日

今から約16年前、東京から22年ぶりにふるさとに帰ってきました。
それから個人経営の広告デザイン会社をほそぼそと続けています。

これまでブログを開設したのは2度。いずれも趣味の登山をメインにしたものでした。
今回三たび始めるにあたり、仕事のことも書いていこうと思います。
広告全般について質問や相談もお受けします。お気軽にどうぞ。

さて台風が日本列島を通過し、本格的に秋がやってきました。
去年はピーク前に全滅した涸沢の紅葉が、今年は大いに期待できそうです。
ブログのバックに配したのは5年前の涸沢から見た屏風の頭(だったかな)。
中旬には飛騨の低山も紅葉が楽しめそうです。  

Posted by 廣田 豊 at 00:31Comments(2)